3月8日、南房総市白浜にある九条ねぎ畑で、草刈りと11月に種をまいて育った苗の露地植えをしました。今日は300本の苗を植え付け、100個の種をまきました。収穫は7月頃を予定しています。ちょうどその頃、「鉄板居食屋とんぼ」は5周年を迎えます。その目玉商品になれば・・・・・☺
寒い時期も終わり、九条ねぎもどんどん成長してくれると思います。
いつも手伝ってくれる佐野さん!!
3月8日、南房総市白浜にある九条ねぎ畑で、草刈りと11月に種をまいて育った苗の露地植えをしました。今日は300本の苗を植え付け、100個の種をまきました。収穫は7月頃を予定しています。ちょうどその頃、「鉄板居食屋とんぼ」は5周年を迎えます。その目玉商品になれば・・・・・☺
寒い時期も終わり、九条ねぎもどんどん成長してくれると思います。
いつも手伝ってくれる佐野さん!!
3月18日(土)館山市稲で行われる、「第9回 館山まるしぇ」に出店いたします。当日は、「広島風お好み焼き」と「メイドのフルーツサイダー」そして、館山産の農産物を使った焼き菓子を販売したいと思います。
広島風お好み焼き
メイドのフルーツサイダー
館山産のもち米で作った揚げ餅
館山産の卵(宮本養鶏さん)で作ったフロランタン
今回はさとみ軽トラ市で過去最高の35店舗が出店!!
3月12日(日)漁港食堂だいぼさんの敷地内にて「波の音フリーマーケット」に初出店します。当日は「東京しょうゆ焼きそば」と「やきとりヤゲンなんこつ」そして、メイドのお土産シリーズ「フロランタン」「揚げ餅」を販売したいと思います。
時間は10:00から13:30までの販売予定です。
漁港食堂だいぼさんのホームページ
http://hanashibuki.com/daibo/index.html
館山市伊戸963-1
☎0470-29-1221
2月19日(日)南房総市とみうら元気俱楽部で行われた「第1回南房総名品グランプリ」の物販販売に参加して来ました。
第1回大会ということもあり、皆さんに知って頂くため、事前に店内にポスターを掲示しし、房日新聞に広告を掲載したり、館山商工会議所の「たてやまナビ」に掲載して頂いたりと、かなりのPRが出来た事と思います。
当日は、風も無く暖かな小春日和の一日でした。今回は、「東京しょうゆ焼きそば」と「やきとりヤゲンなんこつ」そして、「メイドのお土産シリーズ」では、南房総市開催ということもあり、南房総市産のもち米を使った「揚げ餅」を販売しました。10時スタートでしたが有り難いことに、13時30分ぐらいまでノンストップの焼きっぱなし状態でした。
今回の出店に当たり、「本格移動式グリドル(鉄板)」を購入し初めて使ってみました。やっぱりすごい!!の一言。 しかし、移動式のくせにとにかく重い。?ついでに、テントも買っちゃいました。(3M×3M)これもまた重い。?
南房総市役所の皆さんをはじめスタッフの皆様、今回参加させて頂き有難うございました。
2月19日(日)に南房総市にある、とみうら元気倶楽部で行われる「第1回 南房総名品グランプリ」の物産販売に出店いたします。当日、会場では南房総の農産物を使用し、加工した商品が出品され、その中からグランプリ、準グランプリ等々を決める食の大会です。
「鉄板居食屋とんぼ」はグランプリには出場しませんが、建物の外で行われる物産販売の方で出店いたします。
当日の販売商品は、「東京しょうゆ焼きそば」「やきとりヤゲンなんこつ」です。「東京しょうゆ焼きそば」に使う青ネギは南房総白浜で自家栽培している「九条ねぎ」をたっぷり使っています。また、「メイドのお土産シリーズ」も南房総市で行われることもあり、南房総市にちなんだ商品を販売する予定です。
南房総名品グランプリhttp://neihin.mbit.or.jp/
1月29(日)館山商工会議所駐車場にて露店販売を行いました。
当日は、「第37回館山若潮マラソン」が開催され、早春の北条海岸を多くのランナーが駆け抜けていきました。売れる売れないは別として、少しでも宣伝になればとの思いからやってみることにしました。
今回のイベントで販売したのは、「広島風お好み焼き」!!
土日祝日ランチで販売している「広島お好み焼き」を露店販売用にアレンジして「広島風お好み焼き」として販売しました。このイベントの為に、また保健所に申請許可を貰いに行きました。また、鉄板を2台持込み、やきとりヤゲンなんこつ」も販売しました。
当日は、富士山もくっきり見える快晴の天気、風もなく、穏やかな一日でした。9時に販売開始したものの、不安だけが大きく、最初に来たお客さんは9時30分ごろで、房日新聞を見て、わざわざ南房総市の岩井からどうしても食べたくてと買いに来てくれました。11時前まではポツンポツンとお客さんが来る程度でしたが、ファミリーの部がスタートしたころから店の前には、行列ができ初めその行列は欠局13時30分まで続きました。一人のお客さんが、お好み焼きを3個、4個と多数購入されていき、多い方で6個購入された方がいらっしゃいました。 予想以上の反響でとてもびっくりしています。購入されたお客様はもちろんの事、場所を提供してくださった館山商工会議所和泉澤専務理事、今回の企画に協力して下さった館山商工会議所庄司さん、広告宣伝を考えてくれた房日新聞本間さんと担当安田さん本当にありがとうございました。
お待たせしました。
本日より、「九条ねぎのお好み焼き」を店内販売いたします。自家栽培の為、一日に販売できる数量には限りがありますのでお早めにお越しください。 南房総市白浜産の九条ねぎです。もちろん無農薬で育てています。
当店自慢の一品、ねぎだけのお好み焼きです。
1月29日(日)館山商工会議所さんの駐車場の一角をお借りして露店販売を行います。当日は、「広島風お好み焼き」と「やきとりヤゲンなんこつ」を販売する予定です。
「広島風お好み焼き」は店舗で販売している「広島お好み焼き」を露店販売用にアレンジしました。ボリュウーム満点で500円で販売します。また、鉄板居食屋とんぼの人気商品の「やきとりヤゲンなんこつ」も販売いたします。
やきとりヤゲンなんこつ
当日は館山若潮マラソンが開催され、多くのランナーや観光の方が館山に来られ、少しでも「鉄板居食屋とんぼ」が宣伝になればと思い、出店することにしました。
館山商工会議所さんも初めてのことで、出店するのも当店だけですが、いい報告ができるように当日頑張っていきたいと思います。ぜひ、足を運んでいただければと思います。
※悪天候の場合は中止とさせて頂きます。 店舗にてランチ通常営業となります。
館山商工会議所 http://tateyamacity.or.jp/?page_id=85
1月21日(日)に館山市稲で行われた「第8回 館山まるしぇ」に参加しました。当日は、とにかく9メートルを超える大風に悩まされました。
時折吹く突風に、テントが飛ばされ、テーブルがひっくり返る事態!!
周りの店舗の方々、お客様に助けられてなんとか販売している感じでした。
風と気温の低下でなかなか鉄板の温度が上がらずお断りしたり、長い時間待たせてしまったりと思うよな販売、調理が出来なく悔しい思いでした。
店舗に帰って、早速スタッフでミーティングを開き、中山店長の判断で「本格移動式グリドル(鉄板)」を購入することに決定しました。次回は、新しい鉄板でリベンジしたいと思います。
ちなみに用意していた「東京しょうゆ焼きそば」は「完売」しましたが、私たちスタッフは、風と寒さに今回「完敗」してしまいました。 😥
1月21日(土)に行われる「第8回館山まるしぇ」に出店いたします。
地産地消の推進を目的に、旬の食材や加工品などを販売します。“軽トラ市コーナー”は、過去最大規模の約30店舗が出店予定。
「鉄板居食屋とんぼ」も今回2回目の参加。前回は「北条海岸ビーチマーケット」とイベントが重なってしまった為、本格的に鉄板を持ち込んで参加するのは今回が初めてです。
当日は、「東京しょうゆ焼きそば」「やきとりヤゲンなんこつ」「メイドのお土産シリーズ」を販売予定。「東京しょうゆ焼きそば」は限定72食とさせて頂きます。
早春の地元グルメを満喫でき、大人の方からお子様まで楽しめるイベントです。
皆様のお越しをお待ちしています。