4月30日(日)に行われた、「第9回 ふれあい船形港まつり」に参加してきました。天候は晴れ、気温も暖かく過ごしやすい一日の始まりでした。 

場所はメイン会場から程遠い一番最後の場所に設置したものの、購入して下さる多くのお客様が遠いと言いつつも足を運んで下さいました。朝、8時30分には焼き始め、最長で40分待ちの状態になってしまいご迷惑をお掛けしました。
今だから言えますが、実は、数日前まで販売するものが決まっていませんでした。主催者側には「広島風お好み焼き」を販売すると伝えたものの、イベントの一週間前ぐらいから当店が使用しているキャベツが市場に入荷しない状況が続き、露店販売で出すだけの数が確保できてませんでした。当店が日頃から取引している「スギヤマ」さんに無理を承知の上で市場に掛け合っていただいて、何とか当日販売するだけのキャベツを仕入させて頂きました。「スギヤマ」さんには感謝、感謝です。今回のイベントは別の意味で大変でした。











赤身テンダーステーキ(写真は520グラム)




当日の販売商品は、南房総白浜で自家栽培している九条ねぎをたっぷり使った「九条ねぎのお好み焼き」を露店販売用にアレンジして販売いたします。また、南房総産もち米を使った「揚げ餅」、館山産生みたて卵を使った焼き菓子「フロランタン」どれも産地にこだわった商品を手作りで販売いたします。
南房総市白浜で自家栽培している九条ねぎ
大葉は育ったら「館山産 夏のさわやか大葉ピザ」として販売いたします。